やりたいこと、気になることがあれば・・ぜひお声がけください♪

あつくなってきましたね。今年もやってきた、夏。

思い起こせば、

昨年の今頃、私は臨月で、大きなお腹をかかえ毎日ヒーヒー言いながら

まだ見ぬ我が子に会える日を

いまかいまかと待ちわびていました・・・・

 

初めて我が子に会えた感動の日から、あっという間に時は過ぎ、

もうすぐ1年が経とうとしています。家族のサポートに感謝。

 

その間に、自分を取り巻く環境は、一変しました。

昨年4月に日本に5年 暮らした中国から本帰国(日本へのカルチャーショックはたくさん!

いつブログに書こう・・)、

6月に地元にやっと帰って来ました。

1.その後、たった一人で準備を始めた、森ノ宮マママルシェ開催。

 

http://www.kokuchpro.com/event/6c92fdce8fe2a63e91e52d615df3dd10/

 

「子育て中でも、社会とつながりたいな〜

いろんな方とゆるくつながりたいな〜

おうちで眠っているモノ、フリマ出店したいな〜

趣味、発信したいな〜

おもしろいこと、やりたいな〜

そんな「あったらいいな♪」をカタチにしました。

一歩ふみだすきっかけの場、交流の場になるといいな・・との願いをこめ

立ち上げました。」

→開催に至るまでの想いです。

 

イベント企画、実行も1人で初めての経験で、

うまくいかないことだらけでした。

出店者さんが集まらない、来場する方の検討がつかない・・

 

 

 

しかし、周りの方のサポートのおかげで、ブースも満員御礼、

当日は120名もの来場者の方に来ていただけました。

そして、このイベントを始めてのレッスンの場とし、

今では講師として、区民情報誌に掲載されたり、活躍されているママさんも誕生しました。♪

 

 

「行動すること、無知でも、経験に勝る学びなし」と体感する出来事でした。

 

 

 

2.城東Mom としてつながりMAMAフェス主催

 

このブログを読んでくださってる方の中で、区の講座に参加された事のある方、

どのくらいいらっしゃいますか…. ハテナ

 

たまたま区の講座で出会ったママさん10人たちと、イベントを企画運営。

はじめまして〜から始まる関係から、子どもをおんぶしながら打ち合わせたり。

当日は500人を超える来場者の方や、

区との連携で大盛況に終わりました。

 

 

3.えんとつ街のプペル ママさんボランティア参加

地元がもよんで開催されたプペル展に、ママさん仲間を誘って、ボランティア参加。

終わった後の感動は過去に類をみないものでした。

とのお声もいただきました。

 

 

4.Tuesdays fantasy 発足

今は、ママで好きな事があって、なんかレッスン起業したいな〜。。という方のサポート団体を

仲間と起ちあげている最中です。

0から1を作る作業は大変ですが、開拓作業は楽しいです。

 

 

・・・わたしは、人とひとをつなげたり、わいわいと何かに参加したり、

目の前の人が笑っていてくれる事が大好きなのです。昔から好きなのです。

海外や未知の世界でも、とびこんで、すぐになじんでいる自分がいます。

 

昔から、競泳という水の世界で、常に自問自答、体をうごかしてきました。

だから、体をうごかしながら、

自分や自然とつながるこの世界も好きなんだと想います。

 

 

今の時代、知識や情報は、グーグルで調べれば、ごまんと出てきますよね。

 

 

でもそれは、机上の空論に過ぎなくて、

自分の体を使って、体感したことは、知識となり、経験と成り、

血となり、骨となる。情報の質が違います。

 

「行動すること、無知でも、経験に勝る学びなし」

 

 

ですので、

・こんな事で困ってる・・・

・毎日、たいくつ。うつうつとしてる。楽しいことない?

・こんな事やりたいと漠然とおもってる・・

・私のいい所って・・?

 

なんでも、レッスンの時など、気軽にお話してみてください♪

なにか、お役に立てる事があるかもしれません。

 

私では力不足かもしれません。しかし、周りにいてくれる仲間や、お友達、

お知り合いの方々・・・素敵な方ばかりなので。

これだけは、自信をもって、言えます。

 

みんなのつながりがあれば、

意外とすんなり解決・叶っちゃう事もあります。

 

ご縁があった方の、お役に立ちたい、笑顔を応援したい、

そんな風に昔から想っています。

ぜひ、お気軽にどうぞ・・・♪